2019-09

看護技術

手浴・足浴

実際の現場で役立つ、手浴・足浴の目的、方法や留意点をまとめています。
教育研修

ファースト研修を受講して

ファースト研修って何するの?という疑問に答え、実際にどのような内容なのかを共有したいと思います。
看護技術

気管カニューレの取り扱い

気管カニューレの交換、取り扱い、呼吸の評価をわかりやすく説明しています。気管切開介助と合わせて確認できます。
看護ブログ

私が看護管理者を選んだ理由④~准看護師から看護師資格取得へ~

准看護師で10年働き、その後看護師免許取得のため看護学校へ入学。どのようにして、なぜ進学を選んだのか。進学を悩んでいる人へ参考にしてほしいと思います。
看護ブログ

私が看護管理者を選んだ理由③~子育ての経験から~

家事・育児・仕事との両立は、精神的にも体力的にもしんどい時期だった。乗り越えてこれた今だから振り返れる。子育て世代をこれからも応援したい。
看護ブログ

私が看護管理者を選んだ理由② ~自身の妊娠で学んだこと~

自身の妊娠経験から、職場環境に疑問を持ち、あらゆる矛盾を経験した。その時に感じた思いが今に至っている。
看護ブログ

看護大学と専門学校の違い~進路選択~

看護師になりたいあなた。この時期、どこの大学を受験しようか、専門学校にしようか、悩んでいる方々へ。
看護技術

腹水再還流 ~腹水濾過濃縮再静注法(CART)~

CARTとは、貯まった腹水を抜いて、有用なタンパク成分が濃縮された腹水を、点滴で戻す治療方法です。実際の手順をわかりやすくまとめています。
看護ブログ

私が看護管理者を選んだ理由① ~新人時代を乗り越える~

看護師には進むべき道がたくさんある。その中で、なぜ私は看護管理者を選んだのか。今、看護師をやめたいと思っている人や、今後どの方向に進んでいきたいか迷っている人に少しでも参考になったらいいと思っています。
スポンサーリンク